宇宙に一番近い島種子島 写真展
2015年 カフェジャローナでの写真展から一部をセレクト
ロケット打ち上げ編

力強く
2012年7月 H-ⅡB HTV 3号機
E-5+BORG77ED2

その輝きで貫いて
2012年7月 H-ⅡB HTV 3号機
E-30+ZD50-200mm

まばゆいばかりに輝いて
2013年8月H-ⅡB HTV 4号機
恵美之湯海岸より撮影
E-PM2+ZD35-100mm

闇夜を打ち破るもの
2009年H-ⅡB HTV 初号機
恵美之湯付近
E-620+ZD12-60mm

機体移動を海岸から見上げる
2010年9月 H-ⅡA 18号機みちびき
ロケットの丘展望所より
E-30+ZD50-200mm

機体移動(夜Ver)
2014年5月 H-ⅡA 24号機 だいち2
上里地区付近
E-M10+BORG71FL

行く先を照らす光、みちびき
2010年H-ⅡA 18号機 みちびき
恵美之湯付近
E-3+SIGMA50-500mm

ロケットロードと天の川(2010)
2010年H-ⅡA 18号機 みちびき
恵美之湯付近
E-620+ZD12-60mm

鉄砲伝来の地から仰ぎ見る
2014年5月 H-ⅡA 24号機 だいち2
七色観望台
E-620+ZD11-22mm

ロケットロード
2014年5月 H-ⅡA 24号機
長谷展望公園にてリモート撮影
E-3+ZD9-18mm

ひとときの夢(1/4)
2013年8月H-ⅡB HTV 4号機
長谷展望公園
E-3+ZD11-22mm

ひとときの夢(2/4)
2013年8月H-ⅡB HTV 4号機
長谷展望公園
E-3+ZD11-22mm

ひとときの夢(3/4)
2013年8月H-ⅡB HTV 4号機
長谷展望公園
E-3+ZD11-22mm

ひとときの夢(4/4)
2013年8月H-ⅡB HTV 4号機
長谷展望公園
E-3+ZD11-22mm

「きぼう」を目指す「こうのとり」
2013年8月H-ⅡB 4号機
恵美之湯海岸より撮影
NEX-C3+Samyang 8mm
星空編

空を覗くと
2012年7月
宇宙が丘公園
E-M5+ZD35-100mm

一番星
2013年8月
南種子町
E-M5+ZD12-60mm

サトウキビ畑で捕まえて
2013年8月
南種子町(種子島南西部)
E-M5+M.ZD12mm
E-M5+M.ZD12mm

無題
2013年8月 長谷展望公園
NEX-C3+Samyang 8mm

遠雷
2012年7月
七色観望台
E-M5+ZD14-35mm

星空交差点
2014年12月
えびの湯付近
E-M5+M.ZD12mm

黄道光
2010年9月
竹崎海岸
GH1+ZD8mm

星の船
2014年12月 南種子町
E-M5+M.ZD12mm

冬の星々の共演
2014年11月
ロケットの丘展望所
NEX-5N+Samyang8mm

輝き
2013年8月 南種子町
E-M5+M.ZD12mm

宇宙(そら)を見上げて 打ち上げを待つ
2013年
種子島恵美之湯